
医療法人社団 わく歯科医院
【医療法人社団 わく歯科医院】丹波市の医療法人社団
- 業 種
- 医療・福祉サービス
- 職 種
- 医療・看護従事者
この企業のアピールポイント
良心と愛に基づいた医療の実践を通して、関わるすべての人々の幸せを創造します
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
職場見学申込み
Yさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
高校で学んだことを活かせる仕事、事務を探していて、いくつか見学に行った中でここが一番、人間関係と雰囲気が良かったため就職を決めました。仕事をしていくにつれ、頼まれることが増え、とてもやりがいを感じています。また、失敗したときや困っているときに変化に気付いて声をかけて下さり、お話を聞いて下さります。
Hさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
私の高校には、わく歯科の求人が出ておらず、学校の先生に頼み込んで連絡を取ってもらいました。「わく歯科にまた行きたい」と思っていただけるように患者さんと目線を合わせて対応することを心掛けています。歯科衛生士になるという夢を後押ししていただき、春から専門学校に通っています。
Oさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
私は子どもたちとお口のトレーニングをしています。子どもたちの歯並びが綺麗になり、出来なかったことが出来るようになった!と喜んでいる姿を見ると私も嬉しい気持ちになりとてもやりがいを感じています。私自身、中学生の頃から子どもに関わる仕事がしたかったので、毎日子どもたちと一緒にトレーニングできるのが楽しいです。この仕事は子どもたちの成長を応援できる仕事なので子ども好きな方にはぴったりです。ぜひ、一緒に働きましょう!
Kさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
小学生のころからお口のクリーニングのためにわく歯科に通っていて、担当の歯科衛生士さんにあこがれました。治療が長引くときは患者さんの唇にリップクリームを塗るというような、こまごました気遣いができる先輩方のことを尊敬しています。スタッフ全員が得意なことを生かして主体的に動く職場です。
職場見学申込み
院長 和久 雅彦さん
「お口は命の入り口」理念医療で真に価値ある医療を
誰も訪れないような深い山に、美しい桜を育む。やがて、観たい人が現れ、山に道ができ、道端にお茶屋が造られる。いつしか町ができ、また桜の価値が上がる。私たちは「深山の山桜」を目指し、業界の垣根を越えて丹波を盛り上げたいと考えています。
祖父が開業した1927年から掲げている右読みの石看板は、間もなく100歳になります。皆さまのお口を守るために診療科目を拡大し、多くのトラブルに対応できるよう奮闘しています。
私は、皆さんの人生から無理や諦めを取り除き、希望や可能性に満ち溢れるようプロデュースしたい。歯科の知識がなくても大丈夫。まっさらでいい。ただ、素直で、同じ感性を持ち、向上心のある人を求めています。わく歯科は歯科衛生士、言語聴覚士など、さまざまな分野の専門家が活躍する場所です。あなたの成長を応援する「わく歯科奨学金」も用意していますから、ぜひ熱い気持ちを持って来てください。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
採 用 情 報
募集要項
- 雇用形態
- 正社員
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
医療法人社団 わく歯科医院
- 事業内容
虫歯治療を始め、インプラント、口臭、歯並び、口腔外科、顎関節症、入れ歯、歯周病、矯正など
- 設立
- 1927(昭和2)年
- 代表者
- 院長 和久 雅彦
- 本社
- 兵庫県丹波市氷上町成松460-1
- 従業員数
- 36名
- 従業員の出身高校
兵庫県立氷上高等学校、兵庫県立篠山産業高等学校
- コーポレートサイト
- https://www.wakushika.jp/
- 代表連絡先
- 0795-82-1128