
株式会社 コベルコ科研
【株式会社 コベルコ科研】神戸市・尼崎市・加古川市・高砂市の企業
- 業 種
- その他メーカー
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
あらゆる産業基盤を支える 高度専門技術集団
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
ソリューションサービスを通じて成長する
高度専門技術者を目指すならコベルコ科研へ
分析・試験・測定から試作・製造にいたるまで、
最新鋭の設備と技術でお客様のご要望にお応えします。
コベルコ科研は、お客様のものづくりを支援するだけでなく、
ものづくりを手がけるメーカーとしての側面も持っています。
\ものづくりも行っています/
Y . Kさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
入社2年目から分析装置1台の担当になり、メンテナンスを任されるようになりました。装置のトラブルが発生すると仕事が停滞し、お客様にもご迷惑をお掛けします。装置を管理し、トラブルを未然に防ぎ、業務を円滑に進める為に、責任感を持って仕事に取り組まなければならないと学びました。
H . A さん
やりがい・学んだこと・メッセージ
作業員が成長したと実感したときや、自分自身が新しい事を覚えていくときにやりがいを感じます。仕事をする上で、1人で行える仕事量には限度があります。上司、先輩、後輩、他チームが助け合う事で、作業の量、質の向上に繋がります。その為、人間関係を大事にし、助け合う精神が必要です。
K . Mさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
様々な鋼の特性調査や、加工の際に発生する不具合の原因調査を行っています。1人で1つの仕事を担当するので、作業に誤りがないようセルフチェックを徹底しています。挫けず、何度もやり直した事で上手くできた経験から、忍耐力と継続して努力する大切さを学びました。
A . Mさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
高校在学中に、金属材料を手研磨し、光学顕微鏡で組織観察をする授業に楽しみを覚えた事がきっかけで、この会社をすすめられ入社を希望しました。困った時、作業で行き詰まった時に助けていただいた、先輩や上司の優しさ、偉大さを感じ、自身もその一人になれるように努力を続けていこうと思います。
Y . I さん
やりがい・学んだこと・メッセージ
私の所属するチームでは、製銑プロセスの実験や試験を行っています。些細な事であっても災害に繋がる恐れがある為、常に危険を予測し、想像力を働かせながら業務に取り組んでいます。関わった実験や試験がどう活用され、どのような未来を創っていくのかと想像すると、とてもわくわくします。
総務部長 石川 政澄さん
信頼を第一に、お客さまの研究開発や生産活動のパートナーとして歩んでまいります
どのような仕事をされていますか?
当社は、1979年に株式会社神戸製鋼所の分析部門が分離独立した研究開発支援会社であり、分析・試験・測定・解析といった技術に強みを持っています。創立当初より、神戸製鋼所のものづくりの過程で必要な分析・試験業務を担っていますが、現在は、自動車やエレクトロニクスといった幅広い分野のお客様の研究開発支援も行う総合試験研究事業に取り組んでおります。
技術拠点は、兵庫県内では、加古川市、高砂市、神戸市、尼崎市、県外では、千葉県、神奈川県、山口県にあります。また、当社では分析だけでなく、ものづくりも手がけています。フラットパネルディスプレイ(FPD)や光ディスク等に用いられる薄膜用材料の開発・製造を行う電子材料事業と、レーザー工学を核とした半導体・FPD等の検査装置の開発・設計・製造・メンテナンスを行う電子機器事業です。社員一人ひとりが「高度専門技術集団」としての自覚と誇りを持って、業務に取り組んでおります。
どのような研修がありますか?
初めて見る装置や試験など覚えることも多く、不安に感じることもあると思いますが、OJTリーダーのもとで、技術・技能や知識を身につけていく期間を入社後3年間設けており、丁寧に指導をしていきます。先輩達は、向上心を持って仕事に臨むことで、技術・技能を習得し、スキルアップしています。また、技術分野の理論などを学ぶことができる「専門技術研修」や入社年次に合わせた「階層別研修」などを通じて、社員の成長のサポートも行っています。業務上必要な資格の取得については、会社の支援制度もあります。
インターンシップ
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社 コベルコ科研
- 事業内容
◼︎エネルギー、エンジニアリング、エレクトロニクス、輸送機、化学など、あらゆる業界の顧客の研究、開発、生産における技術的課題や問題に対して解決策の提案を展開
◼︎FPDや光ディスク等に用いられる薄膜用の材料(スパッタリング・ターゲット材)の開発、製造
◼︎レーザー工学を核に、半導体、FPD、太陽電池、パワーディスプレイ等の検査装置の開発、設計、製造、メンテナンス- 設立
- 1979年(昭和54年)6月
- 本社
- 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-5-1 国際健康開発センター6階
- 事業所
-
・機械・プロセスソリューション事業部(神戸)
兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号
・機械・プロセスソリューション事業部(尼崎)
兵庫県尼崎市道意町6丁目32番地
・加古川事業所
兵庫県加古川市金沢町1番地
・高砂事業所
兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号
・ターゲット事業本部
兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号
・LEO事業本部
兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 他 - 従業員数
- 1,263名
- 採用予定人数
6名
- 採用実績のある学校
尼崎工業高校、神戸市立科学技術高校、神戸村野工業高校、飾磨工業高校、東播工業高校、姫路工業高校、兵庫工業高校他
- 従業員の出身高校
尼崎工業高校、神戸市立科学技術高校、神戸村野工業高校、飾磨工業高校、東播工業高校、姫路工業高校、兵庫工業高校他
- 過去3年の
新卒採用実績 2022年 2名、2021年 0名、2020年 7名
- コーポレートサイト
- https://www.kobelcokaken.co.jp
- 代表連絡先
- 078-272-5915