
JFEアドバンテック株式会社
【JFEアドバンテック株式会社】西宮市の求人|高卒・新卒採用
- 業 種
- その他メーカー
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
今求められている性能を敏感に察し、最新の技術で社会に貢献
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
S.Tさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
主に、製品の組み立てを行っています。組み立て方法をしっかり理解することで、パートさんに的確な指示が出せるよう心掛けています。組み立てに1週間ほどかかる機械もありますが、その分作業をやり終えた際には、やりがいを感じます。
R.Fさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
製品の組み立て・検査・調整が主な仕事です。ミスをしないよう、分からない事があれば上司に相談し、正確に作業できるよう取り組んでいます。コミュニケーションの取りやすい会社なので、上司だけでなくパート勤務の皆さんも話しやすい職場です。
M.Nさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
製造系では珍しい、1人で一から組み立てて、最後まで完成させるセル方式に興味を持ったのが入社のきっかけです。仕事をする際は、「一動作一確認」を心掛けています。ネジ一本の締め忘れが、大きな事故につながることもあるので、一つひとつの作業を確認し、自分の仕事に責任を持つことが大切だと思います。
K.Kさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
高校時代は機械科で、興味のあった機械旋盤を使い続けたいと思い入社しました。自分の加工した部品が、どんな製品になり、どのように使われているか知ることで、仕事のやりがいを感じます。分からないことは先輩にすぐ聞き、正しいこと、間違っていることの判断をしっかりとするよう心掛けています。
M . Nさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
応募前見学に参加して入社を決めました。新しいことに取り組む時には予備知識がない状態であるため、先輩方との意見交換が大切です。社内では自動化の流れで、新しい機材の導入が進んでいます。効率アップに繋がりそうです。
S.Sさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
基礎的な業務を先輩方に教育して頂きながら行っています。今まで理解できていなかったことや、分からなかった仕事について理解が深まったと実感しています。特に、安全に仕事することの大切さをしっかりと教えて頂くことが多く、この会社で働いてから日常生活の中でも意識が変わりつつあります。
本社工場 製造部長 土田 尚史さん
さらなる技術で、新しい可能性へ。フィールドは限りなく。
計測・計量の分野で、絶えざる技術の向上につとめる
当社は年間売上高2兆8千億円のJFEスチールグループの一員で、計測機器の開発・製造・販売を行なっています。事業内容は水環境事業部・計量事業部・計測診断事業部・海洋河川事業部の4つの分野があり、上下水道や工場の排水処理設備などで使われる水処理計測機器から、研究機関や環境調査会社向けの海洋計測機器まで幅広く対応しています。計測機器は派手さは無いですが工場や事業所の目や耳として、IoTの進展にともなってますます重要性が高まっています。お客様のニーズにあった製品の開発と安定した生産およびサービスの提供を今後もそれぞれの分野で継続して行きます。
高校生の皆さんへ
皆さんはどんどん知識や技術が身につく年齢です。いろいろなことに興味を持ってください。そして、興味を持ったら調べたり、詳しい人に教えてもらったりして知識を掘り下げてください。深く掘り下げることで成長につながります。また働きはじめたら、最初の数年間は非常に大切です。この期間に頑張った経験がその後10年、20年先に生きてきます。仕事にも興味を持ってくれると楽しく頑張れると思います。
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
その他職種
- 仕事内容
水環境機器(水位計、汚泥濃度計等)、計測診断機器(設備診断システム、エアリーク検知計等)、計量機器(ロードセル、計量システム等)、海洋・河川計測機器(CTD、DO、流速等)の開発・製造・販売
- 雇用形態
- 正社員
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
JFEアドバンテック株式会社
- 事業内容
水環境機器(水位計、汚泥濃度計等)、計測診断機器(設備診断システム、エアリーク検知計等)、計量機器(ロードセル、計量システム等)、海洋・河川計測機器(CTD、DO、流速等)の開発・製造・販売
- 設立
- 1973(昭和48年)年
- 本社
- 兵庫県西宮市高畑町3-48
- 従業員数
- 約300名
- コーポレートサイト
- https://www.jfe-advantech.co.jp
- 代表連絡先
- 0798‐66‐1501