
日工 株式会社
【日工 株式会社】明石市の求人|高卒・新卒採用
- 業 種
- プラント・エンジニアリング
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
モノづくり、街づくり、未来エンジニアリング
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
SDGs
経営目標「2050年CO2排出実質ゼロ」の実現に向け、様々な取り組みを始めています。
T . Oさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
全国のお客様からの指図書を基に、修理に必要な部品を梱包し、出荷しています。誤送してしまうと決まっている工事日程がずれてしまうので注意深く確認することが必要です。責任ある仕事なので難しいと感じることはありますが、それとともにやりがいも感じます。
K . Hさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
モノづくりに興味があり、プラントなどとても大きなモノを作っているこの会社に魅力を感じ、「自分の知らないモノに関わってみたい!」という思いから入社しました。「知らないモノ」を初めて完成させた時はすごく嬉しかったです。
A . Nさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
日工のアスファルトプラントを製造している課で、製缶(溶接する前の仮付け)や溶接を行なっています。安全第一に、製缶の段階で間違わないように見直しすること、時間の無駄をなくすことを心がけています。最初は難しかったですが、自分の作った製品が完成した時は仕事のやりがいを感じ楽しいです。
本社工場 工場長 山田 和寛さん
一人では作れない、日工ブランドを作り上げていく一員です
どのような仕事をされていますか?
自社ブランドを展開しているプラントメーカーで道路舗装用のアスファルト合材を生産するアスファルトプラントや生コンクリートを製造するコンクリートプラント、ベルトコンベヤなどの搬送機器、環境リサイクル関係装置などの設計・製造・販売・メンテナンスなどを一貫して行っています。珍しい業界での特殊な製品ではありますがアスファルト・コンクリート関連事業においてはトップシェアであり、海外にも市場があります。
今後の事業展開について教えてください。
アスファルトプラント・コンクリートプラント事業だけではなく、今まで培った技術を生かした環境関連事業への展開や、新しく作ったモノの営業・販売、経験やノウハウが詰まったアスファルトプラントの海外展開を目指しています。2019年に創業100周年を迎え、次の200周年に向けて“技術の日工”をさらに磨いて、今後はタイやインドネシアなどのアジア向け製品により注力していきます。
高校生に伝えたい事はありますか?
高校生の間に、勉強でなくても何か一つでも二つでも熱心に取り組む経験をしてほしいです。「あの時頑張った」という熱心に頑張った経験は、将来の人生の糧になり、必ず役立つと思います。社会人になれば、自覚と責任感をもって万全の体調で出勤し、しっかり挨拶することを心掛けてほしいです。
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
プラント機器等の製造・販売・ メンテナンス
- 仕事内容
国内外のインフラ整備に活躍するプラント機器等の製造・販売・メンテナンス ■アスファルトプラント ■コンクリートプラント( バッチャープラント)■各種コンベヤ ■環境関連製品 ■プラント関連制御装置
- 就業場所
〒674-8585 兵庫県明石市大久保町江井島1013番地の1
- 雇用形態
- 正社員
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
日工 株式会社
- 事業内容
国内外のインフラ整備で活躍するプラント機器等の製造・販売・メンテナンス ■アスファルトプラント ■コンクリートプラント( バッチャープラント)■各種コンベヤ ■環境関連製品 ■プラント関連制御装置
- 設立
- 1919年(大正8年)8月
- 代表者
- 本社工場 工場長 山田 和寛
- 本社
- 兵庫県明石市大久保町江井島1013番地の1
- 従業員数
- 707名(単独)1,240名(連結)(2022年3月末現在)
- コーポレートサイト
- https://www.nikko-net.co.jp/
- 代表連絡先
- 078-947-3131