
神石高原町
人と自然が輝く高原のまち
- 業 種
- 官公庁・警察
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
先進的取り組みに積極的に挑戦
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
神石高原町の知名度アップのためとにかく発信し続けます!
神石高原町 ふるさと大使 福本 ヒデさん
神石高原町では、平成22年度より観光大使制度をもうけ、初代観光大使として社会風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」に所属の福本ヒデさんを任命しました。
福本ヒデさんは旧神石町出身で、令和2年からは「神石高原町ふるさと大使」として活動していただいています。任命以来、福本ヒデさんは地元ケーブルテレビへの出演など様々な場所で神石高原町のためにPRしていただいています。
みなさん是非、福本ヒデさんのことをもっともっと知ってください!
スタッフの声を紹介
神石高原町のいいところ 星が本当に綺麗。天の川や月食を見たことも。
何といってもチームワークです!
政策企画課 髙木 寛子さん
プロフィール
●出 身 ◎福山●勤続年数 ◎2年
●性 格 ◎朗らか
●資 格 ◎普通自動車免許
●趣 味 ◎お菓子・パンづくり
●出身高校 ◎福山誠之館高等学校
良かったこと・学んだこと
役場にいると町全体のことが気になり始めました。広報誌を見ながらが「この表紙いいね」と話をされているのが耳に入ってきた時など、とにかく感想をもらえるのはすごくありがたいです。もちろん褒められたら元気100倍。つぎもやるぞ!という気持ちになりますね。
仕事内容(政策企画課)
広報誌の発行と放送業務を担当しています。日々の町内告知放送のほか、ラジオでの放送も行っています。
住民の皆さんと直接やり取りすることは多くはありませんが、町長や副町長のスケジュールをはじめ来客対応などもあり、別名秘書課と呼ばれています。気を使う場面もありますが、お客様をお迎えすることは勉強になるうえ、嬉しい気持ちにもなります。
神石高原町のいいところ 町をあげて子どもたちを応援してくれます!
住民のためにも自分のためにも勉強しています!
教育課 髙石 やよいさん
プロフィール
●出 身 ◎神石高原町●勤続年数 ◎20年
●性 格 ◎マイペース、世話焼き
●資 格 ◎普通自動車免許、英検準2級
●趣 味 ◎ネットでマンガを読むこと
●出身高校 ◎油木高等学校
良かったこと・学んだこと
役場子どもがまだ小さいので、急に休まなくてはいけないこともあります。そんな時に無理が言えたり、相談しやすい職場環境です。元気で仕事をするためにも、仕事とプライベートとのバランスが大切だと思います。
仕事内容(教育課)
小中学校での教育活動が円滑に進むよう支援を行います。学習のための環境づくりが大切なので、学校現場からの要望を伺ったり、状況を共有しながら、意志が通った関係を続けていきます。その中で私は学校保健を担当し、児童生徒や教職員の健康診断を実施するため学校医や健診機関と調整を行います。また、教科書や読書活動に関する業務も行っています。
神石高原町のいいところ やりようによってどんどん面白くなる場所です!
神石高原町は本当に田舎だけど自分は大好きです!
総務課 伊藤 邦夫さん
プロフィール
●出 身 ◎広島市●勤続年数 ◎19年
●性 格 ◎慎重
●資 格 ◎英検4級
●趣 味 ◎音楽鑑賞
●出身高校 ◎安古市高等学校
良かったこと・学んだこと
いろんな人に出会い、すばらしい先輩に恵まれました。新規の事業や注目される業務もありますが、基本はミスなく、ルール通り進めていくことを心がけています。かつて県への派遣を経験しました。最初は苦しかったのですが、今振り返ると、大きな自分の財産になりました。仕事内容(総務課)
防災や消防団事務、選挙、庁舎管理を担当しています。火災の対応では、いつ何時呼ばれるかわからないため、緊張感があります。
総務課は町の予算や財産の管理、人事や防災、各種選挙の事務運営や役場の職場管理を行います。
堅いと思われますが、ルールには特に忠実である必要があります。
神石高原町のいいところ 冬は極寒ですが、夏は涼しくエアコン要らず!
仕事はしっかりと見て、感じて、決めてください!
保健福祉課 津田 菜奈代さん
プロフィール
●出 身 ◎島根県●勤続年数 ◎2年
●性 格 ◎大雑把
●資 格 ◎管理栄養士
●趣 味 ◎散歩
●出身高校 ◎松江北高等学校
良かったこと・学んだこと
前職の経験があるのですが、思い切ってここ神石高原町に転職してきました。仕事は保健福祉課の事務所でもできることはありますが、地域の行事へ出向いたり個別に訪問をすると、役場では気づかなかったことに気づいたり、親しくもなれます。
仕事内容(保健福祉課)
管理栄養士として、高齢者や成人の栄養指導を中心に行っています。
生活習慣を変えることは、わかっていてもなかなかできないものなので、やってみることのメリットを伝えることに注力しています。
まだまだ出来立ての庁舎は機能的でとても綺麗です。
保健福祉課は役場一の大所帯です。
神石高原町のいいところ 人が話しやすい、親身になってくれるところです!
安心して子育てができる環境です!
未来創造課 下薗 亮太さん
プロフィール
●出 身 ◎鹿児島県●勤続年数 ◎3年
●性 格 ◎シャイではありません
●資 格 ◎もしもし検定(電話対応技能検定)
●趣 味 ◎いつでもどこでも寝られます
●出身高校 ◎東福岡高等学校
良かったこと・学んだこと
妻に安心して子育てをしてほしかったので、妻の母親や姉がいる広島県内に住みたいと思っていました。仕事などでちょくちょく来ていた神石高原町で働くことができ、満足しています。役場には自分のやる気次第で、成長できる環境があります。町内の人に名前を覚えてもらいたいと思っています。仕事内容(未来創造課)
私はふるさと納税や空き家バンクの運営を担当しています。その他にも体育施設、教育施設の維持管理を行っています。
スポーツが好きですが、新型コロナのため各種教室ができませんでした。ここから反撃したいと思います!
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
神石高原町
- 設立
- 平成16年11月5日
- 本社
- 広島県神石郡神石高原町小畠1701番地
- 従業員数
- 157
- コーポレートサイト
- http://www.jinsekigun.jp/
- 代表連絡先
- 0847-89-3330