
こだま食品株式会社
お客様の笑顔と健康を念願し続けよう
- 業 種
- 食品
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
安心安全な商品を提供し、食を通じて地域に貢献します。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 動画
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
安心安全な商品を提供し、食を通じて地域に貢献します。
代表取締役 児玉 昌造さん
弊社は主に全国のスーパーの青果売場を中心に、野菜の加工品並び野菜や果実を美味しく食べるための商品を販売しています。また約150品目の乾燥野菜を原料として食品メーカーに販売し、皆さんの身近な食品にも我が社の原料が使われています。創業者の精神を受け継ぎ、健康であるために必要な野菜を、野菜が持つ素材の良さを引き出し、お客様に健康、安全、安心をお届けしたいと考えています。また全社員が誇りを持って働ける会社を目指して、明るく楽しく働けるように福利厚生面の充実に力をいれています。
さらにグループ会社の、こだまベジフル株式会社では、食品スーパー、食品製造メーカー等に幅広くカット野菜の供給を行っており、こだま試験農場株式会社では世羅町にある有機農場で安心安全な農作物を育てています。
部門紹介
家庭用商品販売● 千切り大根
● 春の七草
● 自家製レモネードの素など
業務用商品販売
● 約150品目の乾燥野菜(チップ、パウダーに加工)、健康商品、パンやお菓子など様々な商品の原料に使用
こだまベジフル株式会社(グループ会社)
● カット野菜の加工販売(ネギ・キャベツ・タマネギなど)
● 乾燥野菜の輸入販売
農業生産法人 こだま試験農場株式会社(グループ会社)
● 有機農場(約20ヘクタール)にて大根、ごぼう、えごまなど栽培
● フリーズドライの乾燥工場にて野菜の加工を行う
こんな人達が働いています
◎ お客様に喜んでもらえる内容を考え、感動を与える行動をします◎ 自然環境に配慮した安心安全な商品をつくります
◎ 全社員がお互いを尊重し明るく楽しく仕事が出来る職場づくりを行います
◎ 共に学び、変化を楽しみ、何事も前向きに捉え挑戦します
◎ 常日頃から自分や家族の健康管理に努めます
◎ 5Sを徹底し衛生的な職場環境をつくります
スタッフの声を紹介
いろんな事にチャレンジしてみて!
製造部 乾燥野菜の加工 福島 康太さん
プロフィール
●勤続年数 ◎3年●資 格 ◎日商簿記検定2級など
●趣 味 ◎ゲーム
●性 格 ◎几帳面
●出身高校 ◎尾道商業高等学校
良かったこと・学んだこと
入社するまでは、いつも出来上がった食品を買っていたので、表の部分しか知りませんでした。食品を作る側の立場になって、その楽しさを知る事が出来て大変良かったと思います。またそれと同時に責任の重さを痛感し、責任感を強く持つ大切さを学びました。
やりたい事、目標に向かって頑張ってください!
企画開発部 デザイン物の制作 濵﨑 桃さん
プロフィール
●勤続年数 ◎2年●出身高校 ◎尾道商業高等学校
良かったこと・学んだこと
仕事をする中でわからないことや、気が付かなかった点を周りの先輩方が丁寧に指導してくださり、それが自分の成長に繋がっているとおもいます。また、制作したデザイン物を通して嬉しい言葉をいただけた時は、この仕事に就けて良かったと思いました。
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 動画
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
こだま食品株式会社
- 事業内容
乾燥野菜及び野菜加工品の製造
- 設立
- 昭和47年1月7日
- 代表者
- 児玉 昌造
- 本社
- 広島県福山市駅家町法成寺1575-9
- 従業員数
- 106名
- コーポレートサイト
- https://www.kodama-foods.co.jp/
- 代表連絡先
- 084-972-7777