
有限会社 スペース・デコ
信用から信頼へ積み重ねる仕事
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
楽しく明るい現場でお客様に喜ばれる仕事をしよう
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
楽しく明るい現場でお客様に喜ばれる仕事をしよう
代表取締役 吉岡 猛さん
会社についてやお仕事への想いなどを聞かせてください。
私どもの業種は出来て100年程と職業の中でも新しいのですが、手軽で安価な材料が開発された為に爆発的に普及し、今日に至ります。
内装仕上げの仕事は、建設業の中でもスマートな職種だと思いますし、私自身が楽しいと思える仕事です。
職場は現場中心で、その中で決められたルールさえ守っていたら、ある意味自由な職場です。
また同じ現場の勤務は長くても1週間程度なので、飽きにくく続けていきやすい職種だと思います。
我々の業界でも高齢化と後継者不足が進んでおります。
ひと昔前までは、「手に職を付けろ」とよく言われてましたが、学歴社会となると職人を目指す人も少なくなり、人材雇用が難しくなっております。
しかしながら昨今は、永年勤続が難しい時代となり、サラリーマンが生きにくい世の中になりつつあります。
職人は体が資本ではありますが、失業の心配も少なく安定している職業です。
このような時勢において、私は職人という職業が今一度、見直されるべきだと考えています。
建設業で働くことを視野に入れられているのであれば、ぜひ内装仕上げという仕事を選んでみてはいかがでしょうか。
主な業務内容
● 室内装飾に関する施工 ● 壁紙(ビニールクロス等)の施工
● プラスチック床材(CFシート・長尺シート・塩ビタイル等)の施工
● カーペット床材(ロールカーペット・タイルカーペット等)の施工
● 化粧フィルム(ダイノックシート・ガラスフィルム等)の施工
● ウィンドウトリートメント
(カーテン・カーテンレール・ロールスクリーン・ブラインド等)の施工
● その他
内装仕上げ業のなかでも、インテリアに関する部分(主に住宅・賃貸アパート・店舗の工事がメイン)の施工会社です。
人の目に触れる仕事なので遣り甲斐と責任が伴います。
また現場によっては、お施主様が作業を見られることもあるので、見せる技術も必要となります。
綺麗に仕上げることを目的とした仕事で、重労働は少ないですが、内部吹き抜け等5m程度の高所での作業があります。根気があって綺麗好きで几帳面な方に向いてますが、下地等作る段階で汚れる作業もあるので潔癖な方には不向きです。
スタッフの声を紹介
青春時代を大切な仲間と共に!
事務職 吉岡 幸子さん(勤続年数 ◎2年)
仕事内容
主に社員の勤務時間計算、帳簿付け、見積書・請求書作成等をしています。社員がより良く働けるよう環境調整、美化も心掛けています。
良かったこと・学んだこと
私は事務職として勤務しています。お施主様や取引先の方など話をする機会がしばしばありますが、その際に「クロスなど内装がとても綺麗になった」などと喜ばれている声を聴くと、この仕事に就いて良かったなと実感します。高校生活を楽しんで下さい!
内装仕上げ工事
壁紙とプラスチック床材の施工 村上 忠司さん(勤続年数 ◎3ヶ月)
良かったこと・学んだこと
以前から内装仕上げという仕事に興味があり、やってみたいと思っていたのでこの会社を選びました。入社して丁寧な仕事をすることの大切さを学び、実践するようになりました。
何事にも全力で!頑張ってください!
内装仕上げ工事
壁紙とプラスチック床材の施工 新井 郁哉さん(勤続年数 ◎3ヶ月)
良かったこと・学んだこと
理由があって体調が良くない私ですが、明るい職場で皆さんが気遣ってくださるお陰で、今のところ何事もなく仕事ができています。この仕事は私生活でも活用できることが多く、入社して良かったと思います。
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
事務、内装仕上げ工事
- 仕事内容
内装仕上げ業の中でもインテリアなどの人の目に触れる仕事をしている会社です。
- 就業場所
〒720-0092 広島県福山市山手町4丁目2-1
- 雇用形態
- 正社員
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
有限会社 スペース・デコ
- 事業内容
内装仕上げ
- 設立
- 平成3年
- 代表者
- 吉岡 猛
- 本社
- 広島県福山市山手町4丁目2-1
- 従業員数
- 8名(職人3名)
- コーポレートサイト
- http://spacedeco.co.jp/
- 代表連絡先
- 084-951-5705