
有限会社 児玉工業所
【有限会社 児玉工業所】製造|垂井町|正社員|高卒採用求人
- 業 種
- その他メーカー
- 職 種
- 製造技術
この企業のアピールポイント
伝統を引継ぎ『枡』の良さを熟知しているからこそ、この文化を守りたい
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
有限会社 児玉工業所とは
有限会社児玉工業所の枡本舗は2021年に廃業した有限会社衣斐量器製作所のすべて引継ぎ、新たに出発致しました。大垣市の地場産業として、酒枡や節分のときに豆を入れる枡として発展し続けるこの業界において、衣斐量器がなくなるのは大きな出来事でした。しかし、その理念や想いは変わることなく引き継いだ児玉工業所は枡本舗を今まで以上に皆様に愛される会社として営んでまいります。
木枡にかける想い
日本でもトップシェアを誇り大垣産の木枡が全国で使われています。主な「材料」は国産のひのき材で、供給およびその選択、そして材の「天然乾燥」最後に「木殺しにての枠組み」の3点を必須の条件として、こだわりの枡づくりを行ってまいります。また、お祝い事にも喜ばれています!広くは海外で台所のアイテムとして利用されている今日、日本の伝統に恥じない大垣が育てた芸術品の「枡」をお祝い事の記念品に、企業の行事の景品に、幅広くご活用ください。
職場見学申込み
西郷 隼大さん 勤続年数1年
入社して良かったこと・学んだこと
大垣市の地場産業である木枡の製造に携わりたいという想いから入社しました。入社してまだまだ学ぶ事が多いですが先輩方が優しく教えてくれて非常に働きやすいです。自分のやりたい仕事ができ、とても充実しています。そして枡の製造に携わり、地元に貢献ができる事をとても誇りに思っています。
西村 泰我さん 勤続年数1年
入社して良かったこと・学んだこと
日本の伝統工芸でもある木枡の製造をしております。一つ一つに不備がないか。正しく出来ているか。というこだわりを持って作業を行う事にやりがいを感じます。人見知りな性格ですが、優しい先輩方の指導により仕事の楽しさを実感できる環境で働けることを嬉しく思います。
職場見学申込み
有限会社 児玉工業所
代表取締役社長 児玉 政重さん
- Interview -
老舗を引継ぎ、日本の『枡』に、こだわり続けます。
木の枡は大垣のブランドになりつつあります。日本でもトップシェアを誇り大垣産の木枡が全国で使われています。
弊社は10年以上前から大垣の枡を目標に隣町の垂井で量産してきました。2020年のコロナ禍で大垣の老舗である枡屋さんが廃業を決める事態となり、2021年6月に老舗を引継ぎ大垣の枡を生産できるようになりました。
枡が多く使用される場所は、お祝い事・縁起の良い行事・節目の行事など必ずそこには笑顔があり、思い入れがあります。
そんな楽しい場所を演出できる枡を生産できる喜びは他には代えがたい仕事です。
お客様の喜びのメッセージを頂くこともありますが、1人でもそのようなお客様がいれば作り続けたいと思います。
そんな喜びを従業員一同で味わえる貴重な職場だと自分は思います。
そんな大垣の木枡を生産する数少ない会社です。
若い考えで今後、枡業界を新しくしていく役割を果たすために色んな事にチャレンジしていく会社です。
良い枡を作るだけでなく、今の社会にマッチした商品をみんなの意見を汲み取って実施できる楽しい職場です。
枡は大垣を代表する特産品であることを、誇りに思ってもらえれば嬉しいです。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
採 用 情 報
募集要項
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
有限会社 児玉工業所
- 事業内容
【木事業】枡の仕上げ製造・材料加工・販売
【板金事業】シャッター部品加工- 設立
- 1979年6月
- 資本金
- 500万円
- 代表者
- 児玉 政重
- 本社
- 岐阜県不破郡垂井町府中1040-1
- 事業所
-
・本社工場
岐阜県不破郡垂井町府中1040-1
・第二工場
岐阜県不破郡垂井町府中1042-1
・枡本舗
岐阜県大垣市荒尾町1054 - 従業員数
- 45名
- 主要取引先(敬称略)
三和シャッター工業株式会社 様
- 従業員の出身高校
大垣工業高等学校
大垣日本大学高等学校- コーポレートサイト
- https://ma-su.jp/
- 代表連絡先
- 0584-51-3519