こんにちは、COURSE編集部です。
前回上げた平成30年6月25日(月)に、COURSEリアルイベント
茂原北陵高校にて就職希望の3年生を対象にした企業説明会についてアップいたしましたが
今回はそちらで高校生に書いてもらったアンケートの集計結果をご紹介します。



90%以上が参考になったと回答しました!
ただ単に就職先を決めることだけでなく社会人とは何かを学ぶ場にもなったと思います。
こちらは前回全生徒に聞いた質問ですが、就職希望者にも聞いてみました。

結果は変わらず、給料も気になるところですが、
やりがい、職場の雰囲気、働きやすさ、仕事の内容など、求人票だけでは分かりづらい部分も重視しているようです。
会社の雰囲気や働きやすさってとても重要だと思います。
若者に気に入られる会社にしていく必要が会社側にはあるかもしれませんね。
また、進路についてこんな悩みを持っているようです。
●まだ、自分の就きたい仕事が決まっていない。
●進路はどのように決めるのか。
●どんな人を必要としているのか。
●うまく仕事をこなせるか心配。
●社会に溶け込めるか心配だ。
●必ず大切となる就職の時のポイントがほしい。
●どんな人が働いているのか知りたい。
まだ経験したのことのない「就職」に関して、
考えれば考えるほど、悩みは尽きないですよね。
でも大丈夫!
ひとりで悩まないで両親や友達と話し合ったり、進路の先生に相談してみたり、
コースの記事にもヒントは沢山あります!

編集部の私たちも、高校生の考えていることがいろいろとわかってきたように思います。
目標をみつけたら、調べてみたり、さらに学んでみる。
我々も学生さんに負けないように常に学び成長していきたいと思います。
高校生目線で考えよりいい媒体へとしていきたいと思います。
COURSEはこれからも高校生の皆さんを応援します!
前回上げた平成30年6月25日(月)に、COURSEリアルイベント
茂原北陵高校にて就職希望の3年生を対象にした企業説明会についてアップいたしましたが
今回はそちらで高校生に書いてもらったアンケートの集計結果をご紹介します。
説明会は就職先を決めるうえで参考になりましたか?
90%以上が参考になったと回答しました!
ただ単に就職先を決めることだけでなく社会人とは何かを学ぶ場にもなったと思います。
会社を選ぶときに重視するものは?
こちらは前回全生徒に聞いた質問ですが、就職希望者にも聞いてみました。
結果は変わらず、給料も気になるところですが、
やりがい、職場の雰囲気、働きやすさ、仕事の内容など、求人票だけでは分かりづらい部分も重視しているようです。
会社の雰囲気や働きやすさってとても重要だと思います。
若者に気に入られる会社にしていく必要が会社側にはあるかもしれませんね。
進路についての悩み
また、進路についてこんな悩みを持っているようです。
●まだ、自分の就きたい仕事が決まっていない。
●進路はどのように決めるのか。
●どんな人を必要としているのか。
●うまく仕事をこなせるか心配。
●社会に溶け込めるか心配だ。
●必ず大切となる就職の時のポイントがほしい。
●どんな人が働いているのか知りたい。
まだ経験したのことのない「就職」に関して、
考えれば考えるほど、悩みは尽きないですよね。
でも大丈夫!
ひとりで悩まないで両親や友達と話し合ったり、進路の先生に相談してみたり、
コースの記事にもヒントは沢山あります!
説明会の感想(一部)
まとめ
編集部の私たちも、高校生の考えていることがいろいろとわかってきたように思います。
目標をみつけたら、調べてみたり、さらに学んでみる。
我々も学生さんに負けないように常に学び成長していきたいと思います。
高校生目線で考えよりいい媒体へとしていきたいと思います。
COURSEはこれからも高校生の皆さんを応援します!