株式会社リョクリン
株式会社リョクリン
- 業 種
- 機械・プラント・環境
- 職 種
- その他職種/営業/事務
この企業のアピールポイント
SDGsと共に寄り添い、美しい地球を次世代に
- 企業紹介
- 先輩社員
- 取締役挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
私たちは「この手で」環境リスクへの
トータルプロデュースを行っています。
リョクリンは、優良認定産業廃棄物処理業者として、産業廃棄物を資源としてとらえ、収集運搬から中間処理まで一貫したシステムにより、性状に合わせた確実かつ丁寧な適正処理を行い、「この手で」可能な限り新たな資源に再生させる資源循環に取り組む企業です。
様々な「埋設廃棄物混じり土」に対応できる中間処理を行っております。
近年、環境関連法規制及び法令違反に対する罰則規定が強化される一方で、最終埋立処分場の残余容量は減少の一途をたどっています。リョクリン日進リサイクルセンターでは、今まで最終埋立処分場でしか処理できなかった「埋設廃棄物混じり土」を可能な限り資源に変えることで、リサイクル率の向上と地球環境の保全に貢献しています。
「鉱さい混じり土」「燃え殻混じり土」も中間処理が可能で、
最終埋立処分量を大幅に削減できます。
異物が混在する 「汚泥」でも処理が可能です。
建設現場や工場から排出される無機性汚泥を振動スクリーンにより分級して異物(木くず、がれき類、金属くずなど)を取り除いた後、ダスト類、燃え殻、鉱さいなどとパドルミキサーにより混練して、セメント原料となるよう性状を安定化させ、成分を調整してセメント工場に搬出します。重金属成分を含んだ汚泥なども処理が可能となり、単体ではリサイクルが難しく埋め立て処分しかできなかった廃棄物も資源へと生まれ変わります。
品目・性状に合わせた中間処理を行い、
処理困難な「混合廃棄物」の選別処理が可能です。
リョクリンでは、混合廃棄物を品目別に人の手や機械を使用し、廃プラ、紙くず、木くず、ガラス・陶磁器くず、がれき類、金属くずなどに分ける選別処理を行っています。選別処理は、リサイクルなど資源を有効利用するためには欠かせない工程です。搬入された廃棄物は再資源として有効活用するために品目別に破砕機により破砕したり、選別前にハンドリングしやすいように改質したり、廃棄物の性状に合わせた処理を行います。
栗山 孝希さん
入社の理由・職場の雰囲気
重機の運転がしたく入社をしました。最初は苦労もありましたが先輩の真似をすることで少しずつ仕事ができるようになり、今では手足のように重機に乗っています。会社負担で免許も取得できますよ!自分で選別をした産業廃棄物がリサイクルされて新しい製品ができるのでやりがいになりますよ!
羽田野 陽介さん
オススメポイント・職場の雰囲気
毎日決まった時間に出勤退勤ができるので家族との時間が大幅に増えました。プライベートを充実させることができるのでとてもオススメです!部署に関係なく困っている人を手伝うというのが当たり前にできる人たちばかりなので、自分だけ忙しいなどの孤独感を感じることは一切ありませんよ。
植村 理紗 さん
入社してよかったこと
事務職として伝票の入力や経理業務、契約書作成などをしています。先輩が丁寧に仕事を教えてくださったので、戸惑うことなく仕事に慣れることができました。ほとんど残業もなく家事と仕事の両立ができるので、入社して本当に良かったです。コツコツ仕事をしたいと思っている人にはぴったりの職場ですよ!
北村 晴稀 さん
入社のきっかけ・仕事の内容
前職退職後アルバイトとして入社をし、次が見つかれば退職するつもりでしたが職場環境が良く、ここで働きたいと思い正社員として入社しました。営業をしていて近年は SDGs の観点から需要が拡大していると感じます。正しく廃棄物処理ができる業者を求められていると感じるので今後更に成長できる会社だと感じます。
株式会社リョクリン 取締役 営業本部長
佐藤 弘樹 さん
産業廃棄物からエネルギーを作り、 循環型社会の形成を目指します!
趣味:野球、スキー、音楽鑑賞
当社は産業廃棄物の処分業をメインとしてそれに付随した収集運搬業、建設業が軸の環境に優しい企業です。当社の1番の強みは掘削時にでる土と産業廃棄物が混ざったものの処理です。大きい現場になると毎月1万トンの産業廃棄物がでます。その産業廃棄物を手作業でプラスチック、生木など20項目以上に選別をしないとリサイクルができないので人の手で選別をしています。高校生の皆さんには入社後、当社の核となる選別を経験してもらいます。その後、運搬や営業など様々なポジションにチャレンジして業務の幅を広げてください。現在、作業環境の改善も検討しています。将来的に屋内施設を作り夏は暑く冬は寒いという環境を改善できるようします。
また当社の最終目標は産業廃棄物からエネルギーを作り出すことです。新しいことにチャレンジする為には若い皆さんの力が必要です。一緒に働きましょう!
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 取締役挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社リョクリン
- 事業内容
・産業廃棄物処分業(中間処理)
・産業廃棄物収集運搬業
・一般貨物自動車運送事業
・建設業
・土壌汚染対策事業
・不動産事業- 設立
- 2002年5月
- 代表者
- 鈴木 隆真
- 本社
- 愛知県日進市北新町福井182-153
- 事業所
-
・日進リサイクルセンター(第1プラント)
愛知県日進市北新町福井182-42
・日進リサイクルセンター(第2プラント)
愛知県日進市北新町福井181-7
・営業本部
愛知県長久手市山越119
・東京営業所
東京都中央区京橋2-5-2 京橋東邦センタービル10階
・豊明支店
愛知県豊明市西川町島原9-4 - コーポレートサイト
- https://www.ryokurin.co.jp/index.html
- 代表連絡先
- 0561-41-8277