
湯浅糸道工業株式会社
湯浅糸道工業株式会社
- 業 種
- 機械
この企業のアピールポイント
糸道ひとすじに96年、人と技術を大切に
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
糸を通す道しるべとなるものが「糸道」です
繊維機械の中で糸を通す道しるべとなるものが「糸道」です。糸が滑らかに機械の中を走るよう、糸道の材質や形状は糸の特徴などに合わせて何万種類もあります。製造部門では、セラミックスの研磨、ワイヤーの曲げ加工、装置の組み立て、製品検査などの仕事があります。業務部門では、お客様との対応、在庫管理、出荷手配、請求書発行などの仕事があります。
職場見学申込み
濱本 隆治さん
仕事内容
もの創りをしたく転職して8年、今は7名の部下を持つ主任として、金属製品のめっき加工を行っています。様々な素材に合う加工を施すため、自分で理論立てをし、やり方を考えています。難易度の高い案件に対応する時はやりがいを感じます。入社して良かったこと・学んだこと
転職して良かったことは、自分の裁量で仕事ができることです。大手ではなかなかこうはいきません。小さくても良いので目的や目標を持ち続けることが自分自身を成長させるには大切なことと思います。土田 一成さん
仕事内容
工業高校卒ということもあり、もの創りが好きで入社しました。金属を図面通りの寸法に曲げる加工を行っています。繊維機械の中で糸道が担う役割の重要さを知り、優しい先輩の指導のもと、細かいところまで気をつけて仕事をしています。入社して良かったこと・学んだこと
転勤もなく、私にとっては家族との時間も十分に持てる最高の職場環境です。旅行や食事会などの行事も楽しく参加できますよ!コツコツとする仕事ができる人は製造業に向いていると思います。槻川原 芽意さん
仕事内容
前職の繊維の知識を活かしたく入社しました。製品の設計図面の作成や、製品を紹介するリーフレット、動画の作成などを行っています。社内は自然体で親切な人が多く、一人ひとりをしっかり評価し、働きやすい環境が整っています。入社して良かったこと・学んだこと
前職の繊維の知識を活かしたく入社しました。設計は未経験なので、CAD操作、材料の特性、機械の知識等を研修や業務を通して学んでいます。社内は自然体で親切な人が多く、一人ひとりをしっかり評価し、働きやすい環境が整っています。
職場見学申込み
代表取締役社長 湯浅 滋さん
楽して儲ける!楽できるまでの苦労を楽しもう!
湯浅糸道工業は、創業以来「糸道」という繊維機械内で糸を走らせる部品ひとすじに向き合っている国内唯一の糸道専門メーカーです。2024年には創業100周年を迎えます。1970年代から台湾進出を皮切りに海外でもYUASA BRANDとして評価され、現在では売上の5割程度を海外向け製品が占めています。当社の社是は「調和」。会社は、製造・営業・経理のどの部門が欠けても成り立ちません。お互いの部門を理解するためにも、製造から営業、業務から製造などの転属も行っています。一つのことに長けているだけでなく、どんどん新しいことにチャレンジして全体を理解し、人として成長することも大切と考えています。高校卒業後、10年程度勤続で主任になる方もいます。私は”仕事は楽して儲けたい”と思っています。楽をするとは、例えばスイッチ一つで洗濯機を回すには、電気がいる、水を入れる仕組みがいる、洗濯機を回すモーターがいる。スイッチを押すまでの工程にある様々な苦労を楽しむということです。何事にも興味を持って取り組んで、一日があっという間に過ぎるように、楽しんで仕事をして欲しいです。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
湯浅糸道工業株式会社
- 事業内容
繊維およびワイヤー用糸道全般繊維機械、ワイヤー機械用機器装置、ほか
- 設立
- 1963年(昭和38年)
- 資本金
- 93,596,000 円
- 代表者
- 代表取締役社長 湯浅 滋
- 本社
- 愛知県名古屋市天白区元八事1丁目47番地
- 事業所
-
・南第1・2工場、南第3工場 、南第5工場
- 従業員数
- 73名
- コーポレートサイト
- https://yuasa-yarnguide.co.jp/
- 代表連絡先
- 052-831-7281