杉本金属工業株式会社

【杉本金属工業株式会社】周智郡森町| 自動車及び家電部品のプレス加工並びに溶接組立|高卒・新卒採用|2026卒

業 種
自動車関連
  • 歴史のある会社です
  • 若い人も活躍してます
  • 7月1日解禁!
  • チームワークで臨む仕事
  • 7月1日解禁!
  • 冷暖房完備の工場です

この企業のアピールポイント

みなさまに支えられて2024年6月に100周年を迎えました。歴史ある杉本金属工業で一緒に働いてみませんか?

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表者挨拶
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

杉本金属工業 株式会社とは



これまでの100年、
これからの100年。

杉本金属工業では大型プレス機~小型プレス機・溶接組立を行い、自動車部品・家電部品を製造しています。
2024年に創業100年を迎えた当社は、小さな金具、自転車のリムをつくり、一軒一軒販売することから歴史が始まりました。創業以来、培われた技術と築かれた信頼関係、皆様のご支援のおかげで今日の杉本金属工業があります。今はこれからの100年をつくる第二創業期です。
経験と実績に甘んじることなく、これからもチャレンジしてまいります。




今後の展望



将来性

自動車部品市場 拡大!


一時は新型コロナウイルス感染症の影響により生産台数が大幅に減少しましたが、現在は部品需要も回復傾向にあります。2025年には2019年の市場規模を超えると予測されています!



 

SDGs

自動車産業は “ SDGs ” の17ゴール達成の大きな要!


人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき目標 SDGs 。2015年に採択され多くの企業が目標達成の為に取組んでいますが、その中でも自動車産業はSDGsの17ゴール達成に大きな力を持つと言われています。
地球温暖化に歯止めをかけるため、CO₂排出量を削減していくことは自動車業界にとって重要なテーマです。

低燃費/環境負荷低減」を求める声が一層高まり、各自動車メーカーがさまざまな手段を用いて燃費向上を図る中、最後に辿り着いたのが「自動車の軽量化」。それを実現するために杉本金属工業は 高張力鋼材(通称ハイテン材)を用いたプレス加工を採用しています。特に高張力鋼材はSDGs目標達成に必要不可欠であると言われ、世界の高張力鋼材の市場規模は今後大幅に成長することが予想されています。今後の市場に杉本金属工業の強みを活かし発展していきます。





 

求める人物像は?

 
・努力を惜しまず、何事にも全力で向き合える人
・信頼を積み重ねられる人
・チャレンジ精神を持ち、変化・成長しようとする人
 
 
杉本金属工業では得意分野で集中してモノづくりができる環境を整えています。学生のみなさんに期待するのはズバリ集中力。なりふり構わずに没頭できる力を必要としています。

当社はお客様のニーズを正確に予測し、それをカタチにする基本姿勢を強みとしています。きちんと要望をヒアリングできるコミュニケーション能力も重要視しています。自分が培ったノウハウを活かし、明るくて素直な人財を募集しております。




 



立石 勝 さん
(技術部 工機班 班長)

勤続年数:3年(経験年数23年)
出身高校:栃木県足利商業高校

 

この仕事のおもしろいところは?

一番おもしろいところは、自分の考えをかたちにできることです。金型はどうしても不良が出てしまうことがあるのですが、その時は自分でアイデアを出したり同僚のアドバイスを参考にしたりして打開策を考えていきます。そうしてメンテナンスをした後に問題なく製品ができると「自分のひらめきで問題が解決できた!」と嬉しくなります。


 



河合 開斗 さん
(生産部 プレス班 )

勤続年数:4年
出身高校:浜松啓陽高校

 

仕事をするうえで 気をつけていることは?

現場では、大きな設備や重い金型を扱うことが多いため、安全第一が何よりも重要です。以前、クレーンで荷物を運んでいる際にヒヤッとした経験がありました。それ以来、慣れてきたときこそ注意が必要だと自分に言い聞かせ、一つひとつの工程に気を抜かず、確認を怠らないことを徹底して作業するようにしています。


 



鈴木 魁人 さん
(生産部 溶接班 )

勤続年数:7年
出身高校:浜松啓陽高校

仕事内容を詳しく教えてください

前工程で加工されたプレス品に必要な部品を付けるため、ロボットを使って溶接していきます。製品が完成したら不具合が無いか入念にチェックします。決められた時間内で生産できるように作業を進めるのがポイントです。会社の補助で様々な資格を取らせてもらえるので、スキルアップを実感しながら働けています。


 

 



杉本金属工業 株式会社  
代表取締役社長 杉本 幸弘 さん
 

− Interview −

杉本金属工業の100年の挑戦
 
 
本金属工業は2024年6月15日に創業100周年を迎えることができました。 弊社の前身である「杉本勇蔵商店」が金物屋として産声をあげたのは関東大震災の傷跡が生々しく残る最中でした。以来100年の間には、第二次世界大戦~高度経済成長~オイルショック~バブル経済とその崩壊~リーマン・ショック~東日本大震災~コロナ禍と多くの困難がありました。そんな中で、先人達が手探りながらも時代の変化を見据え、経験の無かった自動車部品に挑戦するなど、着実に一歩一歩道を切り開いてきた結果、現在の事業に至っています。

こうした歴史を振り返り導き出されたのが「社業を通じてお得意先の信頼に応え、関わる全ての人々の物心両面の幸福を追求する」という弊社の新しい経営理念です。社員一人ひとりがこの理念を再認識し、お客様の信頼に応えられる仕事が出来るよう、より一層努力してまいります。

インターンシップ

インターンシップ申込み

会社説明会

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表者挨拶
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

企 業 情 報

杉本金属工業株式会社

事業内容

自動車及び家電部品のプレス加工並びに溶接組立

創業
大正13年
資本金
9,500万円
代表者
杉本 幸弘
本社
静岡県静岡市駿河区下川原南2-24
事業所

・森工場
 静岡県周智郡森町中川2011

従業員数
210名
主要取引先(敬称略)

スズキ㈱ / 三菱電機 静岡製作所 /
豊田鉄工㈱ / 東プレ㈱ / 豊臣機工㈱ /
㈱エイチワン / ㈱三五 / ㈱ベステックスキョーエイ 
(順不同)

従業員の出身高校

磐田農業高等学校・磐田西高等学校
袋井商業高等学校・遠江総合高等学校
天竜高等学校・掛川工業高等学校
浜松啓陽高等学校・横須賀高等学校

コーポレートサイト
http://www.sugimoto-mm.co.jp/
代表連絡先
0538-49-1956

この企業を見た人はこんな企業も見ています

山崎産業株式会社

業 種
ビル管理・メンテナンス・セキュリティ

サービス活動を通じて社会に貢献。故障機器への対応の早さは業界No.1!徹底したサービス体制でお客様のニーズに応える会社です。

気になる

株式会社髙木工業所

業 種
自動車関連

「ものづくりは自分づくり」働く社員の生活を会社で支えることが、事業の継続やお客さまからの信頼に繋がっています。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社鈴恭組

業 種
建設・建築

社員の成長を全力サポート!福利厚生がしっかりしていて、安心して働けるところが魅力のひとつ!

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社富士ロジテックホールディングス 浜松事業部

業 種
物流

世の中のありとあらゆることの根本に物流があります。生活に必要不可欠な物流業だからこそ、もっと改革していきたい! あなたの若い力と発想はたくさんの方の生活を豊かにする物流の仕事に活かされます!

インターン申込み 職場見学申込み
気になる
インターン申込み 気になる 職場見学申込み