福島県郡山地区木材木工工業団地協同組合
福島県郡山地区木材木工工業団地協同組合
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- その他製造・建設系専門職
この企業のアピールポイント
木と人をつなぐ、ぬくもりの家を造る
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
私たちの会社を紹介します
業務内容をおしえてください
従来大工さんが手で行っていた木造建築物の木材加工部分をCADデータ化し、工場でライン加工することによって品質向上と工期短縮を実現した、丸太の製材から部品加工まで一貫して行える日本で唯一のプレカット工場です。当組合では熟練の大工の技と最新の機械加工を融合させた高い精度のプレカット材を生産し、CAD入力のエキスパートがお客様のご期待に応えています。
どんな会社ですか?
私たちは国産材の利用拡大と木材加工の近代化・合理化を促進するために平成4年にプレカット事業部をスタートしました。従来のプレカット加工では対応できない多種多様なニーズに対応し、CAD入力のエキスパートと熟練の大工や若手の木工職人が協力し、知恵を出し合って試行錯誤の中から最善の木製品をお客様にお届けいたします。地域に根付く木材のスペシャリストとして「無い物は無い」ではなく「無いものは造る!」の精神で取り組んでいます。
仕事の内容をおしえてください
CADオペレーターが依頼された設計図に従って加工に必要な部材を一本一本データ入力し、綿密な打ち合わせを重ねて細かなご要望をお伺いします。お客様による加工確認、ご承認をいただいた後、加工機械用データを作成し、それぞれの加工機でお互いにチェックしあいながら精度の高い製品に仕上げます。自分が手掛けた建物が実際に形になり、長く残るモノづくりに携わることで達成感を味わえるやりがいのある仕事です。
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/
橋浦 由香さん
良かったこと・学んだこと
先輩方が丁寧に教えて下さるので、スキルアップを実感しながら、今では難しい仕事を任されています。建築という知識がない状態で、スタートした自分と比べて成長しています。特にコミュニケーション力は人見知りだった昔と比べて格段に成長し、今では物事をはっきり言えるようになりました。
尾澤 楓さん
良かったこと・学んだこと
父親の影響で木に触れる機会が多くあった為、木を活かした仕事したいと考えた時に元々興味があったモノづくりの建築関係の仕事に進もうと決めました。実際に仕事を始めた時には覚えることも多く大変でしたが、建物を作る過程に携われていることにやりがいや達成感を覚えました。
古川 智弘さん
良かったこと・学んだこと
元々建築に興味があり、学んでいく中で自分の手で木材を刻むことが好きになり、加工機の知識も活かせる会社に入社したいと思い、現在の会社に入社しました。周囲の先輩や上司に助けられながら手加工の腕はもちろん、コミュニケーション力も鍛えられ、大きく成長することが出来ました。
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
大型加工機を利用した木材加工工場
- 仕事内容
①CADオペレーター 建築設計図面をもとに木造加工用CADを使用したプレカットデータを入力し、顧客との打ち合わせ、受注後の加工データ・積算(エクセル)を作成する。
②加工オペレーター CADオペレーターが作成した加工データをもとに木材加工ラインを操作する。他、工場内作業一般、フォークリフトを使用しての材料の工場内運搬等。- 就業場所
〒963-0112 福島県郡山市安積町成田字三渡24(最寄り駅:東北本線 安積永盛駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
基本給
①CADオペレーター 175,000円
②加工オペレーター 185,000円- 賞与
- 年2回 1.5ヶ月~2ヶ月分
- 年間休日
- 103日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 普通自動車運転免許(通勤用)
- 就業時間
8時15分~17時15分
- 休憩時間
80分
- 時間外
月20時間程度あり
- 就業日
- 当社カレンダーによる
- 休日・休暇
週休2日制(第2、4土曜・日曜・祝日) 年末年始、お盆休暇有り
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(定額10,000円)
退職金制度あり
家族手当あり
役職手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
福島県郡山地区木材木工工業団地協同組合
- 事業内容
事業協同組合、住宅木材加工
- 設立
- 昭和39年
- 本社
- 福島県郡山市安積町成田字三渡24番地
- 従業員数
- 23名
- コーポレートサイト
- https://takumino.jp
- 代表連絡先
- 024-945-2480